Jinya’s blog

福岡大学/商学部・経営学科

ゼミ活動 インタビューまとめ

今回は前回のインタビューから上位下位関係分析を用いて、そこからその人のペルソナを作成していきました。

 

上位下位関係分析

一枚の紙を三分割して、上から欲求、行為の目標、事象とします。

事象を整理して抽象化していき、インタビュイーが本当にしたいことを見つけ出す分析方法のようです。

 

まずは事象をたくさん出していき、そこから行為の目標、欲求とまとめていきます。

こんな感じに、、、

f:id:Jinya_1224:20191105202807j:plain

ここで感じたのは、行為の目標と欲求の境界線がわかりずらかったことです。

そのため欲求が2つ、3つとなってしまいました。

原因として事象の少なさつまりインタビューに問題がありました。

今回は練習だったので次回やるときまでには、根本となるインタビューの知識や練習も必要だなと思いました。

 

 

次にこの分析からペルソナを作成しました。

f:id:Jinya_1224:20191105210342j:plain

このペルソナ作成も難しく感じました。

ポイントとして、その人の特徴と目標がわかるようなキャッチフレーズを短い文章で伝えられるかということです。

前の過程が不十分でしたので、納得のいくものではなかったですが、いい経験になりました。

今回インタビューそして上位下位分析をしてみて、最初の過程の大事さと分析から自分でも意識していなかったしたいことの本質がわかるということでした。

他の班の分析を聞いててこっちが恥ずかしくなるような感じがして、でもそれはきちんと分析ができているわけで自己分析にも役立つなと思いました。

あと残り1ヶ月ちょっととなりましたが班に少しでも貢献できるような行動ができたらのと思います。

 

ブログの内容とは関係無いのですが、七隈祭に行きました。

あるゼミの出していた担々麺は友達がいるのもありましたが、絶対買いたいなと思いました。なぜなら彼らは2ヶ月くらい前くらいから動き出していて、その様子をインスタに投稿してどうやったらお客様に満足してもらえるのかを試行錯誤している様子を見たら買わずにはいられませんでした。実際食べてみてもすごく美味しかったし、学祭で出すレベルをはるかに超えていました。一方違うゼミでは美味しさは学祭レベルでしたが、策略にはめられて買ってしまいました。来年はこのような策略にはまらないように対策を考えて行きたいなと思いました。