Jinya’s blog

福岡大学/商学部・経営学科

森田ゼミ 顔合わせ

みなさんこんにちはジンです!

今回が記念すべき第1回目の投稿で、ブログを書くことも初めてで読みづらいと思いますが頑張って書いていきたいと思います。

 

今回は本日の昼休みに行った森田ゼミの顔合わせについて書きたいと思います。

まず集まる前に森田先生がお昼ご飯を持ってきて欲しいと言われたので、大学の購買でチキン南蛮弁当と午後のレモンティーを買って行きました。「どんな人たちなんだろ?ドキドキ!ワクワク!」そして教室の中へ…うんやっぱり女子ばっかり(笑)男子校出身&人見知りの自分にはなかなかの空間。でもあんまり緊張はしてなかったかな?

全員が揃い一人ずつ自己紹介し、次の人が質問をするという形で始まりました。自分はバク転をしました(笑)あんまり綺麗にできなかったのでまた機会があればリベンジしたいです。

ゼミのメンバーは海外に興味がある人とかドライブが好きな人とかみんな個性的で音楽やゲーム好きもいてもっと話したいって思いました。

 

一通り自己紹介が終わり森田先生からのお話があって、みんな質問が浅いと言われました。例えば「好きな食べ物は何ですか?」と質問するのではなく、「なぜ〇〇が好きなのか」とこのなぜが大切やと教わりました。これからは日々の生活の中でも問いを立てることを意識して過ごしてみようと思います。

 

 

 

そしてこれからの方針についても決めました。

1、スピード:すぐ反応・判断する、即レス

社会に出て即レスは当たり前。すぐに反応、判断できないと、チャンスが逃げてしまう。すぐに返せない場合はいついつまでにと相手に反応する。

2、タイムマネジメント:いつやるか決める

一週間のスケジュールを細かく何をするか書く。いつやるか決めなければ後回しになってしまい他人に時間を取られてしまう。

3、言語化:ブログを書く

先生がその日のことを36時間以内にブログを書くようにしよう!それ以上経ってしまうとやったことやその時思っていた感情を忘れてしまって硬い文章になってしまうと言われて、

「記憶に頼るな、記録に残せ。現役時代私は対戦した全てのピッチャーの配球やクセをメモしていた。」野村克也/元野球選手、監督の言葉を思い出しました。

4、概念化:事象からパターンを見つける

これはちょっと難しい。

 

またサントリーの精神でもある

「やってみなはれ(みとくんなはれ)」という言葉も紹介していただきました。最初聞いた時は「みてないでやってみろ」って言う意味かなと思っていたけど、

「やってみたらええやん、(見ていてくださいよ、かならずやり遂げますから)」

というニュアンスらしいです。

 

「迷ったらGO」

迷う=少しでも関心、興味がある。

自分も迷ったら欠かさずGOしていきたいです!

 

これからのゼミを通して色んな人と関わったり考えを吸収できるって考えるとなんだかワクワクしてきました。そして自分自信もゼミの仲間も成長できるよう頑張ります!

それではこの辺で終わりたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。ではまた次回!